ぞくぞくと中学生の中間テスト結果が届いております。
おー、いいじゃない!!
(点数を見て。)
あ~(T-T)
もったいなかったね・・・
(答案用紙の減点部分を見て。)
本当に、悔やまれるミスで100点を
逃しました。
彼女たちにとって難しい内容ではない分、
いかに気をつけて、
ケアレスミスを防ぐか。
中2は通常レッスンでは
学校の内容はほんの少ししかしておらず
BBカードやグラマーカード
PLAY BOOKなどで楽しそうです。
もちろん、学校で習っていない
関係代名詞なども普通に登場するので
「なんだろう~?」なんて思いつつ
こんな意味だろうなぁと当たりをつけて
進めていっているんだろうね。
こちらも、サラッと口で説明をする時もあり
しない時もあり。
でも、3人で
こうなんじゃない?
それはこれだよね。
と3人集まれば・・・何とやら。
他の教科もきっとよく理解していると
私は勝手に思っていますが
間違いなく英語の感性は備わったな~♪
やるな-!
うれしいなー!
夏休みの目標に向かって
更に高みを目指そう~オー!
トライする気持ちを大切に、
その気持ちを応援したいです。
結果はどちらでも!
まずはトライしようと思わないことには
始まりません。
この中の1人も、初めは母親に
無理矢理連れてこられて
体験レッスンの後も、通いたくない・・・
と言っていました。
入ってみて、なーんだ面白いじゃん。
もっと早く来ても良かった、って
思ったみたいですよ。
英語は積み重ねの教科です。
継続することが大切です。
すこしでも楽しく習えたらいいですよね♪
わたくし実はコーヒーが飲めません。
飲むと半日ほど胃がおかしくなります。
カプチーノとか好きだったはずなのに。
友人とスペインで飲んだカプチーノが
一番美味しかった-!
今でも、コーヒーの香りは楽しめていますが。
で、ここ10年以上、紅茶専門。
一時期、フレーバーティーにはまって、
職場で振る舞っていたら
期間終了時におじさまから
いつも紅茶ありがとう、変わったのばっかだったけど。
と言われて(..;)
気を遣わせていたのは私の方だったのか、と思ったり。
いろいろ。
でも、そんな紅茶専門の私の目に
飛び込んできた試飲会!
ダージリンファーストフラッシュ試飲会
そして紅茶の解説まで聞ける!
会場なるお店に入ると
ガーリー&ラブリーな空間。
私はキャラでないのですが超ツボなんですよね♡
ファーストフラッシュ4種飲み比べしました。
もっと飲みたいと思いましたが、
帰る頃には、結構満腹。
最後のケーキを残されている方もいらっしゃいました。
いろいろなイベント・講習を
開催されています。
皆さんもチェックしてくださいね。
伊勢市の英語教室 ABCランド辻村でした。