中学1年生の英語の教科書に
アルファベット大文字小文字
この通りに書くように細かく指導されます。
実際に定期テストでアポストロフィの
位置がよろしくないと×になり
点数をもらえなかった
中学生がおりました。
それ以来、細かく見てきていましたが、
他県中学1年生3クラスを担当して
いらっしゃる非常講師の方とお話する
機会がありました。
指導内容をお聞きすると、
ABCランドで見ている以上の
細やかな指導でした。
ふぅ~。
ということで、先週から今まで以上に
徹底して見ております。
こちらが教科書に出ておりますアルファベットです。
どこに気をつけるかはレッスンで
説明して、レッスンノートに練習しています。
小学生の生徒さんの保護者様はレッスンノートをご覧下さい。
入門クラスの皆さんはもう少し後に致します。
クセになってしまう前に初めから
中学校での指導ポイントをふまえた形で
書けたら良いと思います。
お知らせでした。
副教材として使っているワークを
更に楽しく膨らませてレッスンする
秘訣を得るべく、電車に乗って
ワークショップに参加してきました。
同様な先生方が多かったようです。
満席でした。
そして、その二日後には
zoomにて講座を受けました。
こちらの先生の講座を受けるのに
1年前は東京まで行ったのですが
オンラインWEB会議ソフトのおかげで
交通費も時間も節約になります~
居住地域の格差もどんどんなくなっていくんだろうな。
オンラインで受講したのは発音講座
・・・・・
発音って自分で出来てると思っても実際難しいもの。
これは息子のクラブチームのコーチとも激しく同意した点です。
スポーツと同じく英語学習も練習は欠かせません!
そして継続すること。
・・・・・
コーチは自己啓発にとても熱心でらして
読書、英語など勉強されております。
わたくし、コーチのの発音のつまづきを
サラッと言い当てたようで、、、
コーチご指導の市民講座でも
説明の際、私がよく登場するらしいです(^^;)
(自分でできていると思っても
アドバイスされるには理由がある、
指導者はやはり必要。)
指導者のアドバイスは不可欠だし、素直に練習するかしないかは、大きな分かれ道。
・・・・・
わたくしも頂いたアドバイスをすぐ忘れちゃうから復習、復習!笑
伊勢市の英会話教室 ABCランド辻村でした。