こんにちは。
伊勢市の英会話スクール ABCランドです。
昨年の2015年11月に
CALA (Communication And Language Associates)workshop
“Christmas & WinterのアクティブラーニングExciting File”
に参加し、 (2015/11/17のブログ)
アクティブラーニングってどういう意味で、そしてどういう学びを
いうのだろうか?と基本的な疑問が浮かび、学びの場を探しました。
gacco(無料のオンライン講座)をタイミングよく発見!
2015年11月18日(水)から8週間
インタラクティブ ティーチング
https://www.facebook.com/interactiveteaching.jp/timeline
こちらでアクティブラーニングについても学べるぞ!と。
gaccoは大学講師陣による無料のオンライン講座を提供しています。
gacco(ガッコ)はMOOC
(Massive Open Online Course/大規模オープンオンライン講座)のひとつ。
MOOC(ムーク)は
・決められた開講期間内に学習
・課題・試験・レポート提出などに期限内で対応
・最終結果が判定基準を満たせば修了証が提供される
仲間を作ろうと、地元の高校の同級生を引き込みました。
(自分が途中でくじけないようにね)
連絡したら彼女もすぐ登録し受講開始!早かった!
(いつも仕事が早くて驚かされる友です!)
各セッション(動画)が短めに作られているので
すきま時間にマメに見ることができました。
スマホをジップロックに入れて湯船につかりながら…
子どもの送迎の待ち時間…など。
毎週、確認クイズがあり、ノートを取っておかないと
講義を聞いていただけでは難しくなっていきました。
最終レポートは3本。
元々、読書感想文も日記でさえも苦手なので、
レポートが仕上がるかとても不安でした。
字数制限があり、範囲内におさめるのに手こずりました。
余分な部分を割いていく作業となりました。
相互採点ということで、1つのレポートに対して5人分を採点とコメント。
自分のレポートには3人の方より採点とコメントを頂けます。
採点しつつ自分のレポートの良い点と悪い点がはっきり分かってきました。
数年ぶりの採点される立場…。
結構ヘコみました~(涙)
「私、褒められて伸びるタイプなんです~」(苦笑)
1本目のレポートでくじけそうでした。
そこは、引きずり込んだ友達に連絡しお互いに慰め合って、次のレポートへ!
やった!v(=^0^=)v
修了証ゲット!
我が子達は賞状をよくもらってくるけど、
私は小学生中学生時代にもらった記憶がなく、、、
卒業証書くらい??
発音道場の修了証に引き続き、久々の修了証\(^o^)/
インタラクティブ ティーチングの受講し、
生徒の立場を再認識しました。
気持ちよくポジティブに学びたい!と思ったし、
やらなくては、と思うと億劫だなぁ~とも思った。
でも、とりあえず何か始めると徐々に気分が乗ってくる~んだよね。
自分が感じたところから、子供達に上手にアドバイスしていけたらと思います。
さて、当初の疑問→アクティブラーニングとは、
「教員による一方向的な講義形式の教育とは異なり、
学修者の能動的な学修への参加を取り入れた教授・学習法」
でした。
今日のミニ消しゴム
「このブタ、怒ってる!」
え??
いつものは、どうなの?
と、比べてみました。
本当だ!
これだけ怒ってる!
いろいろな表情があるんだということを知りました。
表情がこんなに違うのをABCランドの皆さんは気づいていましたか?
それでは、明日(2/24)から寒くなるようですのでご自愛下さいね。
私はパーソナルカラー診断講座開催のため、部屋の掃除を頑張ります!
断捨離!? オーガナイズ!? までは難しいかな…。