発音指導力アップ講座 入門編


発音指導力アップ講座 入門編

生徒にキレイな発音を聞かせたい先生集まれ! 

小中高校の英語の先生
将来、英語の先生になりたいと思っている方や学生さん
おうち英語しているママ
英語サークルの先生
児童英語の先生

 

 

こんな方におすすめ 


英語の発音はなんとなく分かっているつもり

生徒さんの英語発音の改善に手を焼いている

自分の英語の発音に自信が無い

自分の英語の発音が正しくできているか知りたい

英語の発音はできるけれど、生徒さんにマネしてねとしか言えない

生徒さんにスピーチコンテストの発音指導をしてあげたい

発音記号は見ないようにしてきた

 

 

セミナー修了後には 

自分の発音の改善ができる!

生徒さんの発音改善アドバイスが楽にできるようになる!

発音に自信を持って生徒さんに話せるようになる!

発音の違いを聞き分けられるようになる!

発音をマネしてね、から、生徒さんへ発音改善のためのアドバイスができるようになる!

生徒さんにスピーチコンテストに挑戦するように指導に自信が持てます!

発音記号に対応した正しい英語の発音ができる!


   ↓ と言うことは言いかえると

🍀(1) 自分の発音改善

🌱① 自分の発音が *綺麗に* なる

🌱② 自分の発音が発音記号に対応して *正しく* できる

ーー→生徒に自信を持って、英語発音を聞かせられる

🍀(2) 生徒の指導方法の改善

🌱③ 発音の指導方法を *理解* できる

🌱④ 発音の方法を生徒に *説明できる* ようになる

ーー→生徒に自信を持って、英語発音の指導ができる

 

 

セミナー概要

日時 2023年8~10月 2時間レッスン5回

①② 平日 又は週末 
   午前・午後・夜 (仮) 
   日にち・時間は参加者さんのご希望を伺います。

※マンツーマンになる際は時間が変更になります

申込期間 2023/7/7(金)~7/20(木)

 

 

 

①発音指導の方法 【6時間】
正しい音を出す方法を知ります

①-1 子音   27音
①-2 母音   21
①-3 連続子音 21音

 

②発音矯正 【4時間】
ご自身の発音を改善します
レッスンの録画をご覧になり、ご自身の動画を撮影し自己分析力をつけます

レッスン生の動画を見て、レッスン生同士で発音を分析し指摘する活動から教室生徒さんへの指導力につなげます


 

受講費 

60,000円 

 

 

特典 

① 英語らしい音につながるエクササイズ9つ伝授

② レッスン録画の提供 2時間×5日=10時間

③ 発音成長診断   受講開始時 受講修了時  

④ スピーチコンテスト指導の8つのコツ

 

 

安心サポート保証 

最終レッスンから30日間 質問していただけます

 

 

お申込み・個別質問(zoom) 

LINEお友だち追加して

友だち追加

LINEのこちらをタップしてフォームにお進みください

 

 

 

 

 

 

英語発音はネイティブから学びにくい理由(まとめ) 

発音上達には

①生徒が発音し

②指導者による音声チェック

③生徒へのフィードバック(アドバイス)

以上の繰り返しで進みます。

 

𓈒𓂂𓏸◌𓏸𓂂𓈒𓈒𓈒𓈒𓂂𓏸◌𓏸◌𓂂𓈒𓈒𓈒𓈒𓏸◌◌𓂂𓂂𓂂

 

英語ネイティブの方は

👍英語の発音がきれい

しかしながら

😢日本人生徒に正しく発音させる口や舌の状態を理解していないことが多い

😢日本人生徒に正しく発音させる指導方法をうまく説明できないことが多い

😢日本人生徒と細かい点を伝えることが難しい

😢日本人生徒との細かいコミュニケーションがお互いに難しい

 

これらの条件を満たすネイティブの先生は少ないと思います。

日本人にとって日本語でコミュニケーションが取れる日本人講師からの指導が1番理解できるというワケです。

 

𓈒𓂂𓏸◌𓏸𓂂𓈒𓈒𓈒𓈒𓂂𓏸◌𓏸◌𓂂𓈒𓈒𓈒𓈒𓏸◌◌𓂂𓂂𓂂

 

当校のオンライン講座では

😊日本人でありながら英語の発音が比較的きれい

😊日本人生徒に正しく英語発音させる指導方法を理解している

😊日本人生徒に正しく英語発音させる指導方法を分かりやすく説明できる

😊日本人講師であり、かつ、日本人生徒への英語発音指導実績・経験が豊富のため、指導アプローチをお伝えできる

スピーチコンテスト
2015  小学生 2位 3位
2016  小学生 2位
2017  中学生 2位 3位
2018  小学生 2位
2019  コロナで中止
2020  受賞者なし
2021  中学生 優勝
2022  小学生 3位

 

しかも、こちらの講座はオンラインの

少人数グループレッスンのため

リーズナブルなプライスで開催です♪

 

 

 

英語発音はネイティブから学びにくい理由(ストーリー) 

海外の方の話す日本語はちょっと音が違っていても


指摘しませんよね。

 

違っていると感じても教える技術がなかったり説明が難しいからです。

私達は日本語ネイティブですね。

 

少し音が違っている日本語に対して、正しい・日本語らしい音はどう発声するのか
教えることがサッとできますか?

舌の位置は?考えたことないですよね。
学んでいないと難しいと思います。

 

同じように英語ネイティブはレッスンで発音を指摘して改善してくれるのは期待できません。
ネイティブは音を聞かせて口元を見せてマネシテネ・・・ですよね。

 

ネイティブではないからこそ英語の発音を学んだ日本人の講師に習うのが1番なのです。

 

本や動画で練習するのも大変有用ですが、実際正しく発音できているかどうかは自分では判断できないものです。

子どもも大人も音声を聞いてマネして正しく音を出せていると思っているはずです。
私たち、英語を教える立場であっても。

 

しかし・・・

正しく音が出せているかはチェックしてもらわないと改善はできません。

なぜなら、自分では正しく発音しているつもりだからです。

 

チェックしてもらい、自分でもチェックできるようになりたいですよね。
生徒さんの発音チェックもしてあげられるようになりたいですよね。

 

もちろん私も英語ネイティブではないし海外経験もほぼなく、完璧な発音指導者ではありません。

 

発音講座を2人の先生から対面グループレッスンで確か、、、60時間は受講しました。
その時にレッスン録音を何度も繰り返し聞き、自分が課題を練習する動画を何十回と録画して自分で確認。
その後もいろいろな講座を見たり、受けたり。

 

その間に、引っ越し先の私立学校主催のスピーチコンテストを知り
小学生2人に指導したら2人とも受賞!
はじめはただのビギナーズラックかな?なんて思っていました。

 

その後も小学生2位、中学生2位
そして2021年に中学生がコンテストで優勝しました。

 

ただ、チャレンジした全員が受賞しているわけではありません。
受賞はせずとも発音はグンと良くなって本人達に自信がついています。
努力は裏切りません!

 


生徒さん達がグイグイと発音力を上げ、コンテストで2位を受賞を続けてもらうのを見て、スピーチコンテストにもコツがあるのでは?と気づきました。

 

スピーチコンテスト私の8つのコツも大公開します。

 


今、中学生がスピーチコンテストの練習をしているのですが
私もすごく楽しいのを改めて実感しました。

 

英語のリズムで話せるとすごく楽しいんです。
なぜだと思いますか?

 


リズムに乗せて声を出す練習って他に何が浮かびますか?
そうなんですよ! 
歌を歌っている感覚と似ているんだ!って気づきました。
歌の練習をしている感じです。

歌の練習や楽器の練習は練習しただけ上達します。
それと同じ!

そして何より生徒さんがしっかり繰り返し練習してきてくれてメキメキ上達しているから!

 

この楽しさを皆さんにも味わって欲しいなぁ~
という気持ちで講座の開講を決心しました。

 

 

スピーチコンテストの発音指導で
生徒さん達に発音の改善点をアドバイス。

 

そのうち、本人にも気付きポイントが分かったみたい👏👏👏
これってスゴイ事‼️
 
 
 
 
初めは、指摘されてもどう違うか気付きにくいもの。
はい、私ももれなくそうでした。
 
 
 
 
だから、出来ない人の気持ちもちゃんと味わってますのでご安心ください☺️
 
 
学びは始めないと成長はありません。
さあ、はじめの一歩を一緒に踏み出しましょう🍀
 

一緒に発音についてパワーアップしましょう♫

友だち追加

質問会やお申込みは↑こちらから