プログラミング教育はドラゴンクエスト


IMG_3475

 

どういうこと⁉️
プログラミング教育は義務教育でも必修化?

 

プログラミング教育が必修化するのは、「プログラミング的思考をやしなうため」。
ちょっとわかりにくい言葉ですが、つまりは「順序立てて考え、試行錯誤し、ものごとを解決する力」と捉えればいいでしょう。
コエテコHPより引用

 

「順序立てて考え、試行錯誤し、ものごとを解決する力」
これが喜餅さんのいうドラゴンクエスト

IMG_2897 IMG_2898

 

1月にあった三重学習塾フェアで
喜餅さんのセミナーを聞いてきました。

IMG_2977

キャッチーな文句でとても印象に残りました!
プログラミング教育はドラゴンクエスト

 

今までは知ってること良しとされ
知識量が評価されていました

IMG_3466

これは喜餅さんの口からも、
金田一秀穂先生からも聞いたことです。

 

ネットで簡単に調べる事ができるようになった今、
知識量は評価されなくなる。

 

これからは、ゴールに向かって、どのように
進めて行くかを思考する事が求められる。

 

「とあるゴールを目指しながら間違っていることを積極的に潰していき経験していく、
試行錯誤する」
喜餅さんセミナーより引用

 

だから、RPGに例えたんですね〜
そして、ノーベル賞受賞の吉野先生の話にも繋がる!

研究職にも共通するし、日頃の勉強にも
通ずるな、と!

 

よく言われる例えで、
「魚を与えるのではなく、釣りの方法を教える」

 

喜餅さんは加えて、
「そしてその場を与える。先生は口出しせず見守る。」

 

中学生の英作文の見直しの時に
自分の力で疑問を解決できるように

 

疑問を潰していく手順を一緒に踏みました。
その時それをただ見ているだけでなく、

 

同じように自らやってみていた所が、
やはり成長の早い子の特徴だと実感しました。

 

与えられる事が当たり前でなく、
まず素直に言われた事を実行する

 

そして、その間違いや疑問の原因となり得る
日頃の英単語への向き合い方のアドバイスを
しました。

 

高校でこう取り組んだら強いし、
やらなければ英作文は苦手なままだよね。

 

————–

プログラミング教育にはPCに慣れることも
もちろん含まれてきます。

 

タッチ タイピング(ブラインド タッチ)は
義務教育後には必須でしょう。

 

 


学習塾フェアの帰りにお気に入りの

ラーメン屋さんに寄ってお昼ご飯。

IMG_2903

 

他のメニューも全て美味しくお勧めです。

IMG_2904

 

芸術的な美しいラーメンにも出会えますよ。

 

 

 

伊勢の英語教室 ABCランド 辻村でした。